2008年08月16日

マンゴスチン(27日目)

昨日、朝、散水して、昼も湿度が不足していたので、追加の散水をしました。

今朝、湿度計を確認したら、35%しか無い。
何でかな?

マンゴスチン(27日目)


毎日必ず撮影しているマンゴスチンの苗(一番最初に発芽)は、現在 地面から成長点までの高さは、約5.2cmあります。
でも、この苗よりも、一週間程度遅れて発芽したのに、すでに約7.3cmになっている苗があります。

5.2cmの方は、鹿沼土単体の床土。
7.3cmの方は、木炭粉をペレット状に加工したもの。

床土によって、これだけの差が生まれるのですね。
ちなみに、ピートモス単体の方は、最大約4.4cm、園芸用培養土は、最大約3.5cm、庭土は、最大約1.5cm。

植え替える時の用土、少し考える必要がありますね。



同じカテゴリー(マンゴスチン)の記事
マンゴスチン播種
マンゴスチン播種(2012-05-15 14:18)

マンゴスチン 新芽
マンゴスチン 新芽(2009-05-29 13:27)

マンゴスチン
マンゴスチン(2009-05-11 14:39)

マンゴスチン
マンゴスチン(2008-12-29 10:25)

マンゴスチン
マンゴスチン(2008-11-20 11:40)


Posted by ウィング at 08:17│Comments(0)マンゴスチン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。